日本法人のゼネラルマネージャーに岩田行雄が就任

2019-09-24

 

世界を牽引するモバイルマーケティングのプラットフォームを提供する、アジア最大のモバイルアドテク企業のMobvistaでは、このたび日本法人のゼネラルマネージャーに岩田 行雄が就任し、日本事業の責任者を務めます。岩田は日本市場の事業開発、チームのマネジメント、パートナーシップの構築などを担当します。

岩田は、デジタル広告業界で15年以上の経験を持ちます。そのうちの約7年間は、国内外のスタッフで構成されたチームをマネジメントしてきました。在籍していたTwitter Japanでは設立当初の中心営業メンバーの1人として、消費財、電気通信、インターネットの業界を担当。日本コカ・コーラ、キリン、ソフトバンク、KDDI、ドコモ、マイクロソフト、バイドゥなどの広告主との関係構築および、電通、博報堂、サイバーエージェント、セプテーニなどの広告代理店とのパートナーシップ維持に携わりました。その後に在籍した日本オラクルやhi Japanでは、事業開発業務を中心に、PR、投資、財務などの業務も担当しています。

Mobvistaは、日本市場を世界のモバイル広告業界における重要なマーケットの1つととらえており、2017年に進出。Mobvistaの日本のビジネスは、この2年間で急速な成長を遂げ、国内のデジタル広告業界の主要なポジションを確立しています。

ゼネラルマネージャー就任に伴い、岩田は次のように述べています。「Mobvistaが昨年12月の上場を経てさらなる拡大を図る中、このような重要な役割を担えることを大変嬉しく思います。グローバルのリーディングカンパニーであるMobvistaのノウハウやネットワークを活用し、日本のビジネスの発展に貢献すべく、新しい打ち手を講じていきたいと考えております」。

岩田は今後、Mobvistaの日本チームのパフォーマンスやスキルをさらに向上させながら、収益向上を図り、日本市場のビジネスを継続的に発展させていきます。

【Mobvista Inc.について】
Mobvista(読み方:モビスタ)は、世界中のアプリ開発者へモバイル広告・モバイル解析を提供するテクノロジープラットフォームのリーディングカンパニーです。Mobvistaが提供する収益化SDKは、2018年上半期の平均デイリーアクティブユーザー数(DAU)が中国でトップ、アジアで2位、世界で10位となりました。豊富なビッグデータやAIを武器に、2,000社以上の広告主へユーザー獲得に向けたサービスの提供や、70億以上のモバイル端末への広告配信を行っています。Mobvistaの収益化SDKは、2,440人以上の開発者が提供する1万1,000以上のアプリに実装されています。また、Mobvistaのモバイル解析SaaSプラットフォームは、4万9,000以上のゲームのデータ追跡に利用されています。

記事リンク:http://bit.ly/2p0BIfG

Related articles

Nativexは「Unique Awards」等を受賞、グローバルマーケティング事業をさらに拡大
この年末年始に、モバイルマーケティングのエキスパートであるNativexは、グローバルマーケティング分野でゲー ...
2023-09-19
Nativex、中国市場における優れたインフルエンサーマーケティングに対するアワードを受賞
中国の主要なインフルエンサーマーケプラットフォームの年度共同協力パートナーに選ばれたNativexは、インフルエンサーマーケティングの専門知識を活用して、ブランドが中国市場で長期的な成長を実現するのを支援しています。NativexがFacetune2をどのように支援して、Douyin(中国版TikTok)で1200万回以上の広告ビューを獲得したかは、ここからご確認してください。
2023-05-19
2023年、インフルエンサーマーケティングにおいて知っておくべき五つのトレンド
インフルエンサーマーケティング戦略は、2023年に新たなトレンドが出現するにつれて進化していく必要があり、ブランドが信頼を築き、トップオブマインドを思い出させようと努力する中で、その重要性はさらに増していくでしょう。
2023-03-30
再接続された世界でTikTok旅行マーケティングを向上させるには
TikTokが旅行者にとって重要なソーシャルメディアプラットフォームとなるなか、Nativexは旅行マーケティング担当者がTikTokを活用してマインドシェアを獲得し、関連性を維持する方法を考察しています。
2022-12-09